京都旅行記(2007年03月31日〜4月1日)

先週の金曜に有給を取って、久しぶりに2泊3日の旅行に行ってきました。今回の行き先は、京都。実は、京都にはちゃんと訪れたことがなくて、今回が初めてなのです*1

1日目

以前に積み重ねた日々 - 歩きたくなる 京都地図本で紹介した「歩きたくなる 京都地図本」を見てたら、自転車で京都の町並みを廻ってみたいと思い、京都駅近くにある京都サイクリングツアープロジェクトで自転車を借りました。

一日目には、嵐山、嵯峨野〜天龍寺金閣寺平野神社といった順で廻ってきました。自転車で移動するとやっぱり時間かかりますね。でも京都の町並みを見ながら移動できたのは正解だったかなと思います。ただ旅行の割に結構な距離を自転車で走ってしまったような気がしなくもないですけどね。笑

嵐山、嵯峨野では、実は桜が全然咲いてなくて、天龍寺を訪れてきました。法堂(はっとう)にある天井画の雲龍図には圧倒させられました。せっかくなので写真を撮りたかったんですが、撮影禁止だったために断念しました。

天龍寺を出た時はもう既に16時近くになっていて、金閣寺に向かうには時間的に少し厳しそうだったのですが、少し急ぎ気味に行ってきました。やっぱり定番でベタな感がしなくもないですが、やはり金閣寺は外せないですね。

自転車の返却時間まで時間的余裕がなかったので、帰り道の途中にあった平野神社で桜を撮ってきました。どうやら学生の花見スポットで有名らしいですね。実際に大学生らしき人たちがいました。

夜には京都駅のJR京都伊勢丹に行ったら、京都タワーがキレイだったので、写真を撮ってきました。本当は何枚か撮ったんですが、やっぱり夜の写真撮影って難しいですね。


2日目

2日目には、宇治平等院が見てみたかったので、宇治の方まで行ってきました。さすが世界遺産に登録されているだけあります。近くで見ると時代の流れを感じさせます。

桜は3分咲き程度でちょっと物足りなかったんですが、いくつか咲いていたので、何枚か写真に収めてきました。





宇治平等院の近くには、朝霧橋、宇治神社宇治上神社といくつか撮影スポットがあるようなので、そちらも合わせて行ってきました。宇治上神社の方は、現存最古の神社建築とのことで、時代を感じました。

帰り道の途中で通園で茶と茶だんごを食べてきました。普段食べているだんごとは全然違って、食感がもちもちして美味しかったです。

[TSUEN TEA] ■宇治茶の老舗・通圓■ Official Homepage

最後に高台寺に行ってきました。目的はこれですね。京都と言えば、石庭のイメージが強いです。龍安寺に行きたかったのですが、時間的な都合で高台寺の石庭で我慢です。ただ夜に向けてのライトアップ用のセッティングがされていてちょっと趣が失われてしまっていますのが残念です。

あと祇園先斗町と歩いて、京都らしさを満喫してきました。夕飯も祇園の料亭とかで食べるかと思ってたんですが、一見さんお断りな店(料理の値段が出されていない)や高いお店が多かったので、断念しちゃいました。

3日目

最終日は帰路も考えるとあまり時間もなく、清水寺周辺を巡るだけで終わってしまいました。やはり多くの人が訪れているだけあって、見どころは沢山ありますね。





明保野亭で昼食を取ったのですが、明保野亭事件、そして坂本龍馬が宿泊していたんですね。店に入ってから知りました。

お店に置いてあった紹介によるとこんな風に書かれています。

竜馬ゆかりの明保野亭

幕末の志士坂本竜馬が常宿し、
倒幕の密談をした場所で有名であります。
当時亭二階より京都の町並が一望出来た為、
追手の行動がよくわかり、しかも産寧坂の石段と調和した風情は、
当時竜馬や志士達が維新のロマンを語るに相応しい所でありました。
司馬遼太郎先生著書「竜馬が行く」でも、
しばしば登場するものであります。
現在改装後も、京都の伝統的建造物群の中でも
最も優れた一つであります。

店の雰囲気もよく、料理も美味しかったです。


この間買ったばかりのデジカメを持って行ったので、写真をどんどん撮ってたら400枚近くになってました。ビックリです。あんまり納得のいってない写真もあるので、気に入ったのをいくつかピックアップして、Flickrに載せておきました。


Flickr ScreenShot

ところで京都ではポスト、そしてマクドナルド、ほっかほっか亭のロゴの色が赤でなく茶色だったのを見て、ちょっと感動しました。景観に関する条例があるのがその理由だよなと確認してたら、こんな記事がありました。

まだ桜は満開とは言えなくて、ちょっと残念だったんですが、それでも風情のある京都の町並みはいいですね。また時間を見つけて訪れたいです。

*1:修学旅行などでは行き先が九州地方だったのです